心地よく住む研究会は、2015年 特定非営利活動法人ハウスキーピング協会の最上位資格アカデミアマスター1期生の5名(川島・里館・大熊・齊藤・嶋野)で発足しました。その中には、1級建築士・インテリアコーディネーターなどより専門性の高い資格を保持しているメンバーもおります。その5名の長年の知識や経験を最大限に生かし、「何年過ぎてもスッキリ心地よく暮らせる快適な家づくり」の研究から住宅収納スペシャリストの資格が生まれました。
5名は、整理収納のプロとして片付けに悩む家を作業していますので、5,000件以上の事例があります。 そうした多くの現場経験から、使い勝手の悪い収納や動線の悪い間取りが片付かない原因のひとつであることに気づきました。
家が片づかないのは、住まい手の片づけが苦手ってだけの問題ではありません。
収納が足りない・出し入れしずらい収納など、建物自体も大きな原因です。
住宅関連の方にお聞きします。
もし、お客様から「私は片づけが苦手なので、スッキリ片付く住まいを提案してください。」と依頼されたらどのような対応をされますか?
その際に適確なアドバイスと片付けやすい収納提案がされたら、お客様の新しい暮しは希望通り大きく変わります。
整理収納サービスに伺うと、モノが溢れ、片付かない暮らしに日々お悩みの方に出会います。
多くの方が、新しい住まいでは『スッキリして心地よい暮らし』をしたいと願っています。
そんな方々の願いを叶えられるように・・・
整理収納のメソッドをお客様へお伝えしながら、物の持ち方や暮らし方に合わせた収納提案の出来る「住宅収納スペシャリスト」を日本中に増やしたい思いで講師一丸となり活動しております。
理念
心地よく住む研究会では、「片づけの得意な方が増える住まい」・「家に居る時間が心地よく、心から幸せと感じる住まい」を日本中に作ることを理念とします。
講座を制作するにあたり
自宅購入もしくはリノベーション経験者の整理収納アドバイザー100名へアンケート調査を実施。また、現在工務店にお勤めの方や設計士の方など、住宅関連に従事している方々へアンケートとヒアリングを行い其々の現場の声を集めました。
私達研究員の指針としていた「片づけの解剖図鑑」の著者、鈴木信弘様と鈴木洋子様には、住宅収納スペシャリスト講座の制作中に多くの助言をいただきました。
運営事務局
住宅収納スペシャリストは、株式会社イリスが運営事務局として受講者様及び心地よく住む研究会員のサポート業務を行っております。
株式会社イリス
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-3-901
TEL:03-6715-4683 (業務時間:10時~18時 休日:日曜・祝日)
ホームページ https://iris-funlife.com/
事務局長 福永 恵
事務局 川島 マリ
大野 まき
佐々木 景子