住宅収納スペシャリストの分類ツリーを活用して、収納を可視化する『収納マップ®』の作り方を学びます。多くの演習を通して実践的なスキルを習得し、家全体の収納プランを分かりやすく提案できるようになります。
また、オリジナルのスライドを使ったワークショップも開催できます。
このような方に最適です
- 分類ツリーを活用し、家全体の収納提案を効率よく行いたい
- 間取りの提案やオンラインでの収納コンサルティングを行う際に、訪問なしで現在の住まいや持ち物の状況を把握したい
- 自宅の収納に関する考え方を多くの人へ伝えたい
講座カリキュラム
この講座では、収納マップ®の作成方法を習得し、顧客の要望に応じた最適な収納プランを提案できるスキルを身につけます。
第一章:収納マップ®アドバイザーとは?
第二章:提案事例を学び書いてみよう
第三章:収納マップ®のワークショップを開催しよう
講座詳細
受講料
講座のみ | 36,850円(税込)*テキストをご自身で用意される場合 |
テキスト代込 | 38,500円(税込)*テキストを事務局より購入する場合 |
テキストの発送には数日かかるため、講座受講日の1週間前までにお申込みください。
テキスト
「はれやか収納マップ」1,650円(税込み) 楽天やAmazonで購入可能です。
<購入サイト>
開催時間
講座の時間は4時間半です
*昼食(30分)を挟む講座は、5時間となります
開始時間等は、各講座をご覧ください
開催形式
オンライン(Zoom使用)対面での講座をご希望の場合は講師へご相談ください。
受講条件
住宅収納スペシャリストを取得済みの方
キャンセルについて
申込日~4日前 10%
3日~1日前 50%
当日 100%
お問い合わせ先
当日住宅収納スペシャリスト事務局 info@ju-spe.com
講師紹介
収納マップ®と書籍「はれやか収納マップ」について
収納マップ®を考案したきっかけは、整理収納コンサルティングの現場で、新築やリフォーム、引っ越し後に、なかなか片付かないお客様が多いと感じたからです。私自身は、持ち物を事前に把握して収納計画を立てたことで、後から困ることがありませんでした。そのため、モノを収納場所に合わせるのではなく、最初に持ち物に合った収納場所を決めることが重要だと気付きました。
このノウハウを、「収納マップ®」として体系化し、活用できるようにしました。とくに家づくりやリフォームを検討している方は、必要な収納の希望はできるだけ早い段階で設計者に伝えることが大切で、その具体的な方法は『はれやか収納マップ』という書籍で紹介しています。
また、お客様の家全体の収納を提案する際や、自分の家の収納を見直す際にも役立つツールです。
住宅収納スペシャリストの皆さんには、分類ツリーを使って家全体の収納を可視化する「収納マップ®」の手法を、収納計画やコンサルティングにぜひ取り入れていただきたいと思います。
心地よく住む研究会 会長 川島マリ
受講者の声
住宅関連に携わった経験がない中で、お客様や工務店様にどう住スペで学んだことを活かして提案していこうかと悩んでいましたが、収納マップを書いてご提案すればいいんだ!と、収納マップの活かし方も含めて学ぶことができ、今後の活動にとても役立つ講座だと思いました。ありがとうございました!
今の家の収納と向き合い、その後、理想の収納に移行する作業がワクワクしました。1日楽しかったです。ありがとうございました。
受講前は難しそうだなと思って緊張していましたが、演習もやってみると意外と書き進められてよかったです。収納計画に興味がある方はもちろんのこと、面倒がっている方に対してもアプローチしていきたいと思います。ありがとうございました!
動線や収納を見える化する=収納マップ®
書き方なども詳しく書かれた書籍がテキストであるのでお客様へお伝えしやすい!!と感じています。
また、書き方がわかれば、時間・場所を問わず好きな時に書き進めていける楽しさもあります。
快い住まいは収納で変わる!!この講座から自分の住まいや住環境に興味を持ち、毎日の暮らしを心から楽しめる人が増えるよう、沢山の方へお伝えするお手伝いができるようになりたいです。
本日は、ありがとうございました。
演習が面白く、もっとやりたい!と思いました。他のかたの考え方も聞けて、大変有意義な時間でした。
分類ツリーの活用方法がより分かりやすくなりました。
現在の住まいにあるものを新しい住まいにどのように移動させればいいのかが、目で見てわかるのでイメージしやすくなりました。
住まいは変わらなくても収納場所を見直すことで動線が格段に良くなることが分かりやすくなりました。